余談
世間話において、天気の話題は相手と衝突する事のない安全安心なものではあるが、それ以上続かないので避けた方がよい、つまんないし、といった指摘を読んだ事があるが、しかしながらこうまで暑いと逆に話題にすればひとしきり盛り上がると思う。実際に「暑…
夕飯と被らないようにいつも昼に何を喰ったのかカミさんにメールしているのだが、最近昼は食欲がわかず、おにぎり二つと味噌汁、おにぎりと焼き鳥、焼き鳥とハッシュポテト、フランクフルトとハッシュポテト、グミとハッシュポテトといった妙な組み合わせに…
前回の『べらぼう』を見てから『風雲児たち』の平賀源内パートを読み直していたら、そのままズズズっと読みふけてしまっている。いやはや、べらぼうにおもしろい、そして何より完結して欲しかった。『ベルセルク』のように誰かが書き繋いでいくのかどうかは…
久しぶりにハッピーターンのパウダー250%を食べてしまった、背徳の味、コーヒーと共に。ところで今日になってふと、ハッピーはわかるが、ターンはなんなんだ、ハッピーがターンしてくるのか、と調べてみたらまんまその通りだった。 ハッピーターンが開発さ…
ライブ盤が好きで雑誌やサイトで名アルバム50選みたいな紹介をされているとチェックしては、新旧ジャンル関係なく気になるやつをちょこちょこと聞いている、聞こうと思ったらすぐさま聞けるのだからサブスク全盛時代を有難く思う。おすすめのライブ盤があっ…
仕事で某大学で待ち合わせをしていて、来た相手が開口一番「五留くらいしてそうな、やさぐれた学生がいるなと思ったら君だった」と言う。まぁフレッシュではないですからねと応えたのだが、あとから考えてみると五留でも大学生だから二十代のはずで、不惑を…
新装版の『タマや』を読んでいて、そうそうこういう話だったと思い出したし、読み終えてからもそうそうこういうテーマだったよなと同じように思い出すかのように感想を抱いたので、十五年前の自分の感想に父についてが全く書かれていなかったのは驚きだった…
二十一時頃にカミさんが、先方の都合でこんな時間になったが打ち合わせだか何だかでZOOMでやりとりをすると言うので、邪魔になる私は自室に引き篭もった。猫はそこにい続けるが邪魔しないだろうか、してほしい。自室はわりと居間から離れていてそこの会話は…
「龍さんの 人生輝く 五平餅」 「?」 「日記を読んでの一句」 「……『それにつけても金の欲しさよ』を下の句に」 「それは何でもいけるね」 「いや、『それにつけても休み欲しさよ』かな」 「もっと切実になった」 今朝食べた時には五平餅はすっかりタレを吸…
駅ビルの催事で五平餅の店が出ていると日中にカミさんからメールがあった。年に一、二回出ているのは把握していたが、この時期に来たか。五平餅はおやつには重く、飯というわけにはいかない面倒な代物だが私の好物である。時間が経ってしまうがここは明朝に…
実際に太った時にはあまり言われないが、痩せたら「太った?」と聞かれる事が多いのは何故だろう。以前七キロ近く痩せた時にも「太った?」と言われてさすがにこんなに痩せたわと言い返した事があったが、今日一ヶ月ぶりに会った人に「太りました?」と言わ…
昨夜の日記を書いてから、改めてSpotifyまとめを見ていたらトップソングランキングの下位はさすがに黄色に染まっていなかったので、六〜十位を追加しておきます。この中ではThe Birthday“ある朝”は本当に好きで、しょっちゅう聞いている。 宙ぶらりんの夜が…
ポスト・クラシックとはいえ、久しぶりにクラシックのコンサートに行って思い出したのは、アンコール/カーテンコールの拍手の長さと回数である。アンコールは演者が体勢に入れば拍手はおさまるが、カーテンコールは何回が正解なんだ。個人的には二、三回出…
ddnavi.com 私が読んだのは単行本でだが、この回を読んで「わかるーーー」と共感した。一緒に住んでから、カミさんが家でラーメンを作ってくれたら炒めた野菜が乗っかっていて、「ちゃんとしたラーメンやんけ!」と驚いたからだ。それ以降、家でラーメンが出…
柳本尚規「プロヴォーク: 中平卓馬をめぐる50年目の日記 』(読書人)を読んだ。タイトル通り、写真同人誌『プロヴォーグ』制作の裏側を、特に中平卓馬の側から関わっていた人物の回顧録で、「日記」としながら×月×日形式ではないのはなんだが、多木浩二、岡…
数日前に挽肉料理を食べた際、カミさんが塊を吸い込んで喉を火傷してしまったという。そりゃ不運だけれど何もしようがないので回復を待っていたのだが、今朝起きたら声が出なくなっていた。それほどひどい火傷だったのか、それとも他の何かか、ともあれ耳鼻…
上司から「悲報です」という言葉と共に急なスケジュールの仕事を振られる。本当に悲報だ。つくづく「騙し騙しやっていこう」という話は何だったのかと遠い目になってしまう。振られた仕事をやってしまうのが悪いのだろうか。準備をしていたら、メールである…
昨日の日記を書いた後で、そういえば小学四年から六年までの間、毎週日曜日は隣県の大きめの進学塾に通っていて、昼は塾のカフェテリアで食事をしていたのだが、だいたいカレーを食べていたと思い出した、その時もハッシュドポテトを乗せていた。毎週必ずで…
《過去この日記でジャニー喜多川について何か言及しただろうかと思って検索してみた》と書かれた日記を読んで、自分でもこの日記でやってみたが一つもヒットせず、ジャニーズに言葉を変えて検索してみたらいくつか出てきたものの、「ジャニーズのコンサート…
8月の天候 異常な高温 年間の猛暑日最多など記録的暑さ 北陸や東北では極端な少雨(気象予報士 石榑 亜紀子 2023年08月31日) - 日本気象協会 tenki.jp 一昨日書いたように、八月が妙に長く思えたのは暑かったからだろう、だが毎年夏は暑いもので「今年の夏は…
仕事の所用で西麻布へ行ったのだが、ちょっと時間が余ったのでぶらぶら適当に散歩をして、センスのよい小さい店が多いんだなと思いながら歩いていて気づいたのは、妙に寿司屋が多い事である。数えたわけではないが、表の道にも裏道にもふとしたところにある…
洋食屋のメニューに「ビーフシチュー フランス風きしめん添え」とあった。幅広いパスタの事を言っていると思われるが、それならそう書くであろうしフランス風の意味がわからない、これを確かめたかったが食べたいのは他のものなのでまたの機会にした。きしめ…
数日前のタッチパネル云々の日記を書き終わった後で思いついて、翌日に書くつもりが忘れてしまい今日思い出したので書くが、タッチパネルだったらあの『ブレードランナー』の冒頭の名シーン「四つくれ」「二つで十分ですよ」は生まれなかったな、と無理やり…
昨日の日記を読んだ姉から「イタリアではピッツァは一人で一枚食べる。イタリア人でシェアしている人、見た事ない」とイタリアに四年住んでいた経験からの意見が送られてきた。大きさは日本もイタリアも同じくらいで、味はイタリアの方が薄めだという。そこ…
蛍光灯のつきが悪くなったので買い替えかと思っていたら、カミさんに「本体でなくあっちじゃないかな」と言われて、初めて、あの、なんか小さいやつ、名前がわからないのでいま「蛍光灯 小さいやつ」で検索したら出てきたのだが、点灯管の存在を、そしてこれ…
Twitterでもブログでも、体調不良だ、どこそこが悪い、病気になったという人を結構見かけるので、寒くなったり年末に一年の疲れが出たりしたからかなと思ったが、もしかしたらその人たちも私と同じように年を喰ったからではないかと気づいた。十年単位で(一…
サッカーW杯の試合を全く見なかった事や、M-1の悪口漫才や山田邦子氏の審査基準についての是々非々、例のウイルス感染者が増加しているけれど何の対策もされておらずどうなるんだろうといった事を、書いたり消したりしていたら使っているiPadの電源が落ちて…
高校時代の生活指導の先生や会社のあまり好かれていない人とでもわりと仲良く付き合えるのは誰に対してもあまり態度を変えないからなのだが、同時にあまり人の好き・嫌いがないからかもしれない。親しい人はいるけれど好きな人は特にいない、嫌いではない人…
日記に書く事が浮かばなくて、iPadを前にして、音楽を流しながら、なんかないかなーと机の周りの本を摘んだり、目の前の白い壁をただ見つめたり、何か考えているようで何も考えていない、でも一応考えている時間というのが結構楽しい、ネットやSNSを見ないで…
いつ始まったかは知らないが、いつの間にか定着していた「THE FIRST TAKE」、たまに好きなバンドやミュージシャンが出るので見ている。一発撮りを売りにしているがライブや生放送のテレビと何が違うのかがいまいちわからない。マイクの前で横から撮るという…