作業をしていたら上司に「×時までに仕事を片づけるぞ」と発破をかけられたので、はいはいと答えつつ「そんな、私にだけ言わんでくださいよ」と軽口を叩いたら、「龍はのんびりしているからさ」と返されて驚いた。私は段取り屋なのだがそれは小心者だからで、…
改めてはてなの今週のお題は「カレー」、正確には「夏に食べたくなるカレー」だそうである。目についたのだから何か書いてみるかと考えてみたがすぐさまやめてしまったのは、「夏に食べたくなるカレー」が特にないからで、夏だろうが冬だろうがカレーは食べ…
今日の日記を何にするかと思いついた事を書いてはみたものの中途半端やイマイチなものばかりで、しかしちょっと書いたのだから一応保存しておく、というのを何度か繰り返して下書きばかりがたまっていっている。あとで読み返して使う事があるだろうか、それ…
身体が重い。今日が山場だと会社に行き、黙々と作業を続け、一つ終えたらまた一つ、いつになったら終わるのか、頭が煮え煮え。はてなの「お題」がカレーだそうで、たまたま今日はカレーを食べた、ビーフカツカレー、ビーフカツは別に好きではないがそれにし…
だいぶヘトヘトなのだが、今日もまたぶらぶらと会社に行き、ひたすら作業。外的要因で、いや仕事は全て外的要因な気もするが、作業スケジュールがメチャクチャの中、何とか目の前の仕事をさばいていく毎日。今年こそは夏休みを取るんだと思っている、もう具…
近日、久しく会っていない伯母に姉一家と日帰りで会いに行く予定を立てていたのだが、姉からキャンセルの連絡が来た。何でも伯母が下血して入院し、もう退院したものの会う日はお粥くらいしか食べられないので十月に延ばす事になったと。別に会食はなしでも…
世間話において、天気の話題は相手と衝突する事のない安全安心なものではあるが、それ以上続かないので避けた方がよい、つまんないし、といった指摘を読んだ事があるが、しかしながらこうまで暑いと逆に話題にすればひとしきり盛り上がると思う。実際に「暑…
私用ノートパソコンを使わなくなって久しい、年に一、二回起動させる程度である。そちらでしか見られないメールアドレスはあるがほとんど使っていない、iPadを使い出してからはそれで日記を書いている、音楽はSpotifyが主流になって、起動する必要がなくなっ…
帰り道の途中にあるケーキ屋を外から覗いたらコーヒーゼリーが一つだけ残っていた。この暑さにゼリー、いいではないかと入る。顔馴染みの店員に挨拶し、ゼリーだけでは何なので、チョコケーキとクッキーを追加して頼む。「コーヒーゼリーは人気で、すぐに売…
「令和七年七月七日で縁起がいいからって、婚姻届を出す人が多かったらしいよ」 「令和十年十月十日に別れなければいいね」 「三年の時間をとるあたり、リアリティありますな」 「令和十二年までは年と日付は並ぶんだから毎年あるじゃん」 「やっぱり七並び…
暑い。もはや真夏と変わらぬ暑さだ、いや真夏はもっと暑くなるのだろうか。下北沢にコーヒー豆を買いに行き、まずは昼飯だと久々に茄子おやじに行きたかったが遠目でもわかるほどの長蛇の列だったのですぐさま踵を返し、これまた久々のお好み焼き屋へ、うま…
午前中、放送終了後にNetflixでちまちま見ていた『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』を最後まで見る。皆さん(誰だよ)があまりに騒ぐので逆に冷静になって見れて、思いのほか楽しめたけれど総括すると『beginning』と同じく「勿体無い」が正直な感想である。とに…
昨日、夕飯時から「明日はカレーだからね」とカミさんが五回も六回も通告してきて、普段は言わないから何か特別なカレーなのかと聞いたが「とりたてて変わりのない、普通のカレー」との事。なぜ何度も言うのかと問うと「忘れるかもしれないから」。「誰が?…
宮野真生子・磯野真穂『急に具合が悪くなる』(晶文社)。書くという行為は孤独な行為だとどこかで考えているのもあって、書簡集や文通というのは苦手なのだが、濱口竜介が映画化すると聞いて読んでみた。ガンになり転移もしながら生き抜こうとする哲学者と…
「何もかもがどうでもよくなる時ってない?」 「あるよ」 「今日がそれです」 「何かあったの、会社で嫌な事を言われたとか、くだらない会話があったとか」 「ない。突如、全てが嫌になって、何もかもどうでもよくなった」 「うん……まぁそれは、燃え尽きたか…
そして昨日の明日であるところの今日になって、とうとう、ようやく、ついに、抱えていた三つの大仕事が終わった。正確に言えば三つ目の仕事は一段落であってまだ先があるのだが大部分は終わりだ。目の前に仕事がない、快適だ。同型の仕事が三つならまだマシ…
六月の終わり、一年の半分の終わり、そして私の大きな仕事の一つの終わり。大変だった、もういろいろと大変だった、とにかく膨大なものを処理するだけでも大変なのに、質も保てと言われるのだから困る。せめて手間暇があればいいのだがどちらもない、消耗し…
午前中、Netflixで『マンジャーレ! ノンナのレストランへようこそ』を見る。予告だけでだいたいのストーリーがわかって実際その通りで、一言でいえばいい人情話でしかないのだが(そもそもそういう映画を求めて選んだのだし)、パワフルなイタリア系バアサ…
ずっと寝ていたいが暑くて起きるしかない。今夜は吾妻光良 & The Swinging Boppersの恒例ライブなのだがカミさんも私もイマイチ不調なので、断腸の思いで行かない事にする。渋谷まで行く気力がわかない、スタンディングで数時間は体力的にしんどい、ライブの…
よくぞ金曜まで辿り着けましたね、と自分に言いたいが明日も明後日も仕事はあるので金曜だからといって一区切りではない。しかし週明けには諸々一旦の決着がつくはずである、つかねばならない、ならないのだ、だからいまが一番しんどい。せめての景気付けに…
お願いしている作業が長引きそうだったのでバイトに夕飯をご馳走する事になったのだが、今年の春からスタートしてトータルでも一時間くらいしか会話をした事がないであろう相手と二人きりというのはなかなかハードルが高い。二十歳の女性に聞きたい事は特に…
いつの間にか当たり前のように使われている横文字カタカナ言葉というものは結構あると思いますが、先日音楽レビューで《モジュラーの低解像ノイズの不安定性にドラスティックでブレイブリーなハイパーポップの自信》という一文を読んで、「ドラスティック」…
後輩が仕事相手から「これをもらいました」と言って半笑いで見せてきたのは、電磁波防止ステッカーであった。そりゃあ半笑いになる。スマートフォンなどに貼ると電磁波を吸収し、それを利用しリラックス空間を形成すると書かれている。リラックス空間とは何…
仮に感情にメモリがあるとしたら、1メモリの大きさがずいぶんと荒くなっている。本来なら1から10まで刻まれているのに、1から5までしか刻まれておらず、だから1メモリで動く感情の幅が大きい、言っている事が伝わっていますかね。むろんその感情は負のもので…
投票へ行くだけでぐったりするほど暑い。食欲がわかなくて、こういう時こそ冷たいものだと駅前出て冷麺を喰らう。散歩する気にもならず、喫茶店で一服したらもう帰ってしまい、気づいたら転寝。夕飯を喰って洗い物をしていたら『べらぼう』が始まったので、…
別の話から始めてしまうが、かつて大日本プロレスの葛西純は、やろうやろうとしてできなかった伊東竜二とのデスマッチが決まった際、インタビューでこんな事を言っていた。「ファンは言いたがるんだよ。機運を逃した、タイミングが遅かった……でもよ、二人が…
散髪へ行く。暑くなってきたし、髪はクリンクリンで制御できないし*1、最近は長めにしていたがさっぱりしたくなったのでそう頼む。長髪好きの担当美容師だが一応受け入れてくれて、サイドと襟足をさっぱりと短くしてくれた。「伸ばすかどうかはまた相談しま…
血管が細いのか見えにくいのか、点滴や注射の際に看護師にいつも苦労させている。縛ってさすってペチペチ叩いて、「こっちの腕も見ていいですか」と変えたり「やっぱりこっちで」と戻ったりして、ようやく「よしここだ」と見定める。その間、私は「前はこの…
四つの大きな仕事のうち二つ目を終えた。実のところこれが本仕事なのだが、三つの臨時仕事の方がとにかく忙しくて肝心の本仕事が邪魔になるという本末転倒の事態に陥っていた。さすがに見かねた上司もあまり作業を振れなかったようで、それなりにスムーズに…
髪質が変わって*1天然パーマっぽく若干ウェービーになったわけですが、梅雨時に入って湿気が増えてくると、巷間伝え聞いてはおりましたが本当にクリンクリンになるんだなと感心しながら困っています。そうでなくとも何だか襟足がいつもビョンとなるのに、ど…