不発連合式バックドロップ

日記と余談です。

これがそれです


 THIS IS ITを見た。マイケル・ジャクソンが「カーテンコール」としたロンドン公演リハーサルを、マイケルが個人的記録として撮影。それを基にしてできた、死の数日前までを収録したドキュメンタリー。
 ドキュメンタリーといっても、プライベートや秘蔵映像があるわけでも、徹底した周辺取材や肉薄したインタビューがあるわけでもない。もともと記録用だったわけだし、単純にそれらを繋ぎ合わせただけ。演出も編集もやや雑。ある素材でやったのだから、仕方ないのだが。
 リハーサルだから、パフォーマンスや歌も本気ではない。「マイケルの歌を聴く」「コンサートを大画面で見る」気分で行くと、肩すかし。正直、ちゃんとしたパフォーマンスが見たいという欲求不満になった。
 とはいえ、これはこれで肩の力を抜いた、リラックスした姿やパフォーマンスも悪くない。100%でなくても、マイケルの声は輝いていた。特に俺は、舞台裏が好きなので、こうやって出来上がっていくのかと興味深く見た。
 これだけの用意を整いてのマイケル急逝は、コンサートを作り上げようとしたスタッフはがっくしどころか、魂抜かれた気分だったろう。特にダンサーやバックバンドの思いやいかに。オーディションを受け、合格し、憧れの存在と同じステージで、パフォーマンスを作り上げていく。その思いは、限りなく純粋なものだっただけにショックはでかそう。その後が気になる。
 生々しい事を勝手に想像すれば、関係者も資金回収できず青ざめたはず。この映画だって、「少しでも金を回収しよう」と思ってできたのかもしれない。こんな裏の、無防備で未完成な姿を、マイケル本人は見せたくなかったと思うし。
 それでも、この映画はなかなかおもしろかったし、公開した事に意味はあったと思う。スタッフの、「マイケルと俺たちが作り上げたかった作品の一端でもいいから見てくれ」という気持ちが伝わってくる。
 バックバンドやダンサーのレベルの高さには舌を巻く。超一流が集まれば、お互い我を出してまとまりにくいが、頂点にマイケルがいる事で、完璧に出来上がっている。全てを指揮して、音を熟知し、完璧なステージを練り上げるマイケルが凄い。歌も踊りも、全盛期のキレはないものの、超一流である事は変わりなく、スキャンダルや過去の栄光しか知らない人は、これを見て大きく見方が変わるだろう。
 正直に言えば、“Earth Song”の映像は、あまりにも直球過ぎて失笑してしまったが、逆に言えば、あんなに直球にメッセージを伝える気だったなんて、相当純真でなければできない事だ。
 この人はずっと、ずっと少年のままだったのだ。
 その一方で持っている、巨大な音楽的才能。
 有象無象、魑魅魍魎のいるエンターテインメント界の中で、凡人には理解できない高みに、少年のままマイケルはいたのだ。そんな人間はそうそういない。
 一度、たった一度でいいから、この「THIS IS IT」のステージをやってほしかった。そうすれば、言い方は変だけど、「置き土産」ができるから、もっと気持ちに整理がつきやすい。もともと最後のステージの予定だったわけだし。
 この映画を見ると、わくわくすると同時に「このステージが完成される事はない」とはっきりわかってしまう。
 残ったのは、淋しさだけ。本当に、急逝が惜しまれる。