不発連合式バックドロップ

日記と余談です。

藪の中

 『証言UWF 最後の真実』(宝島社)。何となく読むのが遅れてしまい、柳澤健1984年のUWF』との比較をするほどの熱量もなかったので(前田やフミ斉藤などが『1984年のUWF』に反論している、という話などは知っている)、これはこれで単体として読んだ。副題に「最後の真実」と謳ってはいるが、真実なんてものはやっぱり全く見えなくて、UWFという「藪の中」を覗いたに過ぎない。
 団体(設立から崩壊、またフロント陣の動き)の裏側はもちろん興味深いが、それぞれの証言が絶妙に食い違っているのがおもしろい。個人的に印象に残っているのは、前田が「あの時は俺も若かった」とか「ちょっとやりすぎた」といった反省が一切ない事。過去を振り返って反省してもしょうがないのかもしれないけど、そういう言葉を添えられないあたりが人が離れていった理由なのかなぁ、とぼんやり思った。佐山の評価はともかく、宮戸については「名前をちゃんと呼んだ」と言うのは前田だけで、他の人は「ろくに名前も呼ばなかった」と言っていたりするから、そういう記憶の食い違いって他にもあるんだろうなと思う。たまたま前田を取り上げたけど、何も彼に限った事ではなくね。数々の証人と証言がある一方で、佐山聡高田延彦、そして神新二といういない者たちの存在感が大きくなっているのも、またおもしろい。
 他の人はどうか知らんが、俺なんか、みなが「強かった」と評価する高田を引退試合でKOして、「当時は勝てる気がしなかった」と思った船木に勝った田村潔司に、ついつい思いをはせてしまった。ちなみに一番「真っ当だなー、成長したんだろうなー」と思ったのは鈴木みのるで、これは予想した通りだったりして。
 まぁ、UWFだけに限らず、証人・証言というのは確かに重要な存在だけれど、同時にとても危ういのだ。その人の事実があるにせよ、「事実がいつも真実語っているとは限らない」し、「信頼せよ、されど検証せよ」、何事も。

証言UWF 最後の真実

証言UWF 最後の真実