不発連合式バックドロップ

日記と余談です。

ひと言感想

 David Bowie『The Next Day』。リアルタイムで聞く初めてのボウイさん。エレガント・ロックとでも言えばいいのか、良くも悪くも品がある。代表作は耳にしているとはいえ、それほど詳しいわけでもない俺が偉そうに言わせていただければ、新しいのにちゃんとボウイの音で、好きですね。でも世間が絶賛しているほどかというと、そうでもない。ここを起点にして更なるステップを、とはならないかな。

The Next Day

The Next Day

 Fun.『Some Nights』グラミー賞受賞という事で。音の数が多く、遊んでいる演奏がわりとおもしろい。まぁ途中で飽きたけど。前作(デビュー盤)の方がいいと聞いたので、そちらも聞いてみる。
Some Nights

Some Nights

 CANON BLUE『RUMSPRINGA』。音の粒が跳ねまくっている上に一曲の展開が読めなくて、次々に音が重なっていく様がたいへんにたのしい。これはええもん聞いた。ライブ行ってみたい。
Rumspringa

Rumspringa

 Passion Pit『Manners』。エレクトロサウンドで「踊れるロック」らしい。名前は聞いた事あるので何となく聞いただけだが、思った以上にロックな音で、結構好きかも。次のアルバムも聞く。
MANNERS

MANNERS

 MANDO DIAO『Greatest Hits Volume 1』。このバンドの1stを渋谷HMVの試聴機で聞いた時は、そりゃーうれしかったものだ。その年のSummer Sonicもこいつら目当てで行ったのだ。ずいぶん期待したが、2、3枚目と一気に萎んじゃってそれからは聞いていない。それでもあのころのバンドがどんどん消えていく中、ずっとやり続けてきた事は一つの高い評価になるはず。改めてベストアルバムを聞いてみたが、ロックンロール一本筋でやっぱり結構好きだな。でも「こいつらやっぱり突き抜けきれてないんだなぁ」ともよくわかってしまったよ。ライブはどうなんだろ。日本来ないかな。
Greatest Hits Volume 1

Greatest Hits Volume 1

 BRAHMAN『超克』。いい曲は何曲かあるけど、通して聞くと飽きてくる、といういつものブラフマンのアルバム。これまでと違うのは、日本語歌詞でばかり言葉がダイレクトに聞こえてくる事で、それは大きな変化だろう。とはいえ、もう中途半端な仏教用語民族音楽から脱却したらどうかと思う。まぁこのバンド名だからなぁ。
超克

超克

 ゆらゆら帝国『Singles 1998-2002』。今更の感が強いが、アルバムに収録されていない曲がいくつかあるので有り難い。不満点はアートワークが坂本慎太郎氏ではないこと。レコード会社主導で出したんだろうな。
SINGLES 1998-2002

SINGLES 1998-2002

 他にもあるけど、今日はこんなところで。