不発連合式バックドロップ

日記と余談です。

格闘技や「リアル」に毒されたデルフィンたちよ

 Yahoo!知恵袋で「プロレスはやらせか?」というテーマで激論らしい。今さらというか、未だにというか、この議論はいつまで続くのだろう。プロレスがある限りだろうか、それとも日本でもビンス・マクマホンのように「脚本がある」と公に認めるまでだろうか。
 ここに、理不尽大王こと故・冬木弘道氏の言葉を転載させていただく。

 あのな、プロレスを「八百長だ!」と言う奴はプロレス見なきゃいいんだよ。
 「八百長でも面白ければいい」、そういう割り切り方をできる奴じゃなきゃプロレスは楽しめない。セメント(真剣勝負)見たけりゃ総合へどうぞ、ってさ。
 馬鹿な客は、頭の中で楽しむべき部分を変に明確にしようとするんだ。「勝ち負け決まってんだろ?」とかな。決まってたらどうなの?って逆に聞きたいな(笑)。それをはっきりさせてどうしたいの?って逆に聞きたい、俺は。
 プロレスにむいてないレスラーってたくさんいるけど、プロレスにむいてない客もたくさんいるんだよ。そういう奴らは映画とか小説を見てればいいと思うんだけどな。
 だって張り手とかチョップの打ち合いするんだから、プロレスは(笑)。セメントならよけるだろ(笑)。その時点である意味、アホでも分かるのになぁ。それなのに「プロレスって八百長なんですか?」なんて言う奴は馬鹿だよな。自分で判断しなさいって(笑)。
 あのな、プロレスの楽しみは想像と予測だよ。想像力が無いやつがプロレス見たって何も面白くないんだ。客が頭に浮かべてる想像とか予測を、遥かに越えた展開や試合なんかを提供するのが俺達の仕事。

 そしてもう一方で、世界の巨人こと故・ジャイアント馬場さんはこう言っていた。*1

(馬場さんの声でお読みください)
みなさん真剣勝負とか八百長とかいろいろ言いますけどねえ、例えばジャンボとまだ弱い若手選手が試合をするでしょう。そんなもん、誰がどう考えたってジャンボが勝ちますよ。しかしねえ、それがたまたま弱い若手の地元の、田舎の体育館だったら、その若手の家族から同級生から、学校の先生から親戚まで、みんな見に来るんですよ。その若手を応援するために、チケット買って横断幕作って来てくれてるんですよ。そんな場合でもジャンボは、1秒でも早く若手に勝たなきゃいけないんですかね。それが真剣勝負なんですかね。
最後はジャンボがバックドロップで勝つにしろ、少しは若手に攻めさせてやろう、若手が頑張っている姿をお客さんに見せてやろう。その上で、全力を出して勝ってやろう。そう思うのが自然な人情じゃないんですかね。そのジャンボの人情を八百長と言われてもねえ、そんなことお構いなしに、1秒でも早く勝てばそれでいいと思うような人間を、お客さんはお金を払って観たいと思いますかねえ。ぼくは、そうは思いませんねえ。

 ビンスが認めようが、ミスター高橋が暴露しようが、佐山がトチ狂おうが、ノアだけはガチであろうが、その虚実について議論したってわかりはしないし、そこでは「プロレス」を髪の毛一本たりとも語ってはいないのだ。
 俺はもはや化石のようなプロレスファンかもしれない。消えうせていく代物なのかもしれない。
 だからなんだと言うのだ。放っておいてくれ。
 枯れていようが化石になろうが、俺はプロレスファンであり、プロレス者であり、やらせだろうが八百長だろうがガチであろうが、プロレスは美しいものであると信じているんだ。
 これが感傷に浸っているとか、過去の遺物となろうとしていると思う輩はたくさんいるかもしれん。別にかまわん。そんなくそみたいな話はもうまっぴらだ。

*1:http://d.hatena.ne.jp/Dersu/20050410#p2からの孫引きです。このエントリ自体すばらしいので、ぜひ読んでいただきたい。